パナソニック ツインサイクロン MC-SKL14A

Panasonic メーカー タイトル画像 パナソニックのサイクロン掃除機

Panasonic メーカー タイトル画像

《2013年型ツインサイクロンのエントリーモデル》

「パナソニック ツインサイクロン MC-SKL14A(Panasonic Twin Cyclone MC-SKL14A)」はサイクロン掃除機「MC-SK」シリーズのエントリーモデルです。

フィルターの目詰りを抑えて吸引力を長持ちさせる「ツインサイクロン式」を採用。従来品より吸込仕事率が強化されています。ヘッドは吸気でブラシを回転させる「エアロノズル」です。

後継機種はありません(2014年型の下位機種は「パナソニック ツインサイクロン MC-SK15A」です)

製品情報


パナソニック 電気掃除機 ツインサイクロン式 ダークグレー MC-SKL14A-H

「ツインサイクロン MC-SKL14A」は、パナソニックが販売するサイクロン式クリーナー「MC-SKシリーズ(MC-SK14GMC-SK14A・MC-SKL14A)」の下位機種です。ボディカラーは「ダークグレー」となっており、付属品は「すき間ノズル」「お手入れブラシ」の2点です。

本機は2012年に発売された「MC-SKL13A」の後継機種です。「MC-SKL13A」との違いは「サイズ」「吸込仕事率」「運転音」となります。

サイズに関しては、横幅が従来品より約1ミリ大きくなっています。また吸込仕事率が10Wパワーアップし、運転音の最小値が約2デシベル大きくなっています。

上位モデル「MC-SK14A」との違いは「吸込仕事率」「消費電力」「重量」です。

ヘッドは空気の力でブラシを回転させる「エアロノズル」です。モーターを内蔵していないので回転パワーが弱く、床の種類によってはブラシが止まることもあります。したがってエアロノズルはフローリング・畳向けと考えたほうが良いでしょう。ノズルを丸ごと水洗いできるメリットもあります。

集塵方式は「ツインサイクロン式」と呼ばれるものです。これは吸い込んだゴミと空気を2方向に曲げて旋回気流を発生。フィルターを通過する空気を分散させて目詰りを防ぐ構造です。これにより空気の流路が確保されパワーを持続できるとされています。

また紙パック内のゴミの量に合わせて吸引力を自動コントロールする「パワー持続センサー」を搭載。ゴミが溜まってくると吸い込む風量をアップするので、操作部のランプが点灯するまでゴミをしっかり吸い取れます。

「ツインサイクロン式」はダイソンのような「フィルターレスサイクロン」と異なり、ゴミと空気の遠心分離を行わないので、吸込性能を保つためにダストボックス、フィルターのこまめなお手入れが必要になります。

まずゴミ捨ての際に「チリ落としレバー」を動かしてフィルターに付着したチリを落とします。さらに「ネットフィルター」「プリーツフィルター」のゴミやホコリをお手入れブラシで取り除きます。ダストボックスは丸ごと水洗いした後、十分に乾燥させる必要があります。

この他に、掃除の途中でパイプを掛けられる「クイックスタンド」を搭載しています。

製品仕様

発売年月 2013年8月
メーカー パナソニック
型番 MC-SKL14A-H(ダークグレー)
サイクロン方式 擬似サイクロン
ヘッド・ノズル エアロノズル(タービンヘッド)
本体寸法 幅25.7センチx奥行き29.7センチx高さ23.4センチ
本体質量 本体のみ: 3.7キロ(付属品含む: 5キロ)
吸込仕事率 510~約60W
消費電力 1000~約150W
運転音 65~約55dB
集じん容積 0.7リットル
コードの長さ 5メートル
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました