「パナソニック ツインサイクロン MC-SK14A(Panasonic Twin Cyclone MC-SK14A)」は低価格サイクロン掃除機「MC-SK」シリーズの2013年型スタンダードモデルです。
吸込仕事率が従来品より10W強化され吸込み性能が向上。掃除中にパイプを立てられる「クイックスタンド」を搭載しています。ヘッドはエアー駆動方式の「エアロノズル」です。
後継機種は「パナソニック ツインサイクロン MC-SK15A」です(2014年9月1日発売)
製品情報
パナソニック 電気掃除機 ツインサイクロン式 ブルー MC-SK14A-A
「ツインサイクロン MC-SK14A」は、パナソニックのリーズナブルなサイクロンクリーナー「MC-SKシリーズ(MC-SK14G・MC-SK14A・MC-SKL14A)」の中位機種です。ボディカラーは「ブルー」の1種類のみ。付属品は「すき間ノズル」「お手入れブラシ」の2点です。
本機は2012年に発売された「MC-SK13A」の後継機種です。「MC-SK13A」との違いは「サイズ」「重量」「吸込仕事率」「運転音」「消費電力」「ボディカラー」です。
まずサイズに関しては従来品より幅が1ミリ大きくなり、重量も本体が100グラム重くなっています。これはモーターの改良が理由だと思われます。その証拠に吸込仕事率が10W強化されています。しかし運転音の最小値が約2デシベル、消費電力が120W大きくなっています。
また従来品は「ピンク」と「ブルー」の2色から選べましたが、本機のボディカラーは「ブルー」のみに変更されています。
上位モデル「MC-SK14G」との違いは「ヘッド」「重量」「吸込仕事率」「消費電力」です。また「アイドリングオフ機能」が省略されています。
本機のヘッドはモーターを内蔵しない「エアロノズル」です。これは吸い込んだ空気の力でブラシを回転する方式です(他社では「タービンヘッド」「エアーヘッド」と呼ばれます)。回転力が弱いため、絨毯やカーペットでの掃除性能は「モーターヘッド」より劣ります。しかしモーターがないのでヘッドが軽く丸ごと水洗いできるメリットもあります。
サイクロンシステムは、ゴミと空気を遠心分離しない「ツインサイクロン式」と呼ばれるものです。
一般的には「粉体分離器(サイクロン)」でゴミを空気を極限まで分離して、きれいな空気のみを排出する掃除機を「サイクロン掃除機」と呼んでいます。しかし本機のサイクロンシステムは、ダストボックス内で気流を回転させてフィルターの目詰りを抑えるものであり、本来のサイクロンシステムとは性質が違います。
このような「擬似サイクロン方式」は、フィルターが目詰りすると吸引力が落ちやすいのが欠点です。これをカバーするために「パワー持続センサー」でモーター出力を調節しています。
製品仕様
発売年月 | 2013年8月 |
---|---|
メーカー | パナソニック |
型番 | MC-SK14A-A(ブルー) |
サイクロン方式 | 擬似サイクロン |
ヘッド・ノズル | エアロノズル (タービンヘッド) |
本体寸法 | 幅25.7センチx奥行き29.7センチx高さ23.4センチ |
本体質量 | 本体のみ: 3.8キロ(付属品含む: 5キロ) |
吸込仕事率 | 600~約70W |
消費電力 | 1120~約150W |
運転音 | 65~約55dB |
集じん容積 | 0.7リットル |
コードの長さ | 5メートル |